消費者庁は2023年第1四半期に161品目の機能性表示食品を承認し、承認された機能性表示食品の総数は6,658品となった。食品総合研究所は、これら 161 品目の食品を統計的にまとめ、日本市場における現在の注目の用途シナリオ、注目の食材、新興食材を分析しました。
1.人気シーンやさまざまなシーンに対応する機能素材
第1四半期に日本で宣言された161の機能性表示食品は、主に以下の15の適用シナリオをカバーしており、その中で、日本市場で最も懸念される3つのシナリオは、血糖値上昇の抑制、腸の健康、体重減少でした。
血糖値の上昇を抑えるには主に 2 つの方法があります。
1つは空腹時血糖の上昇を抑制することです。もう1つは食後の血糖値の上昇を抑えることです。バナナの葉からのコロソリン酸、アカシアの樹皮からのプロアントシアニジン、5-アミノレブリン酸リン酸(ALA)は、健康な人の高い空腹時血糖値を下げることができます。オクラ由来の水溶性食物繊維、トマト由来の食物繊維、大麦β-グルカン、桑葉エキス(イミノシュガー含有)が食後の血糖値の上昇を抑える効果があります。
腸の健康の観点からは、食物繊維とプロバイオティクスが主な成分として使用されています。食物繊維は主にガラクトオリゴ糖、果糖オリゴ糖、イヌリン、難消化性デキストリンなどで、胃腸の調子を整え、腸の蠕動運動を改善します。プロバイオティクス(主にBacillus coagulans SANK70258とLactobacillus plantarum SN13T)は腸内を増やし、ビフィズス菌は腸内環境を改善し、便秘を解消します。
。黒生姜ポリメトキシフラボンは、日常活動におけるエネルギー代謝のための脂肪消費を促進し、腹部を減らす効果があります。 BMIが高い人の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)(23また、エラグ酸の使用量はブラックジンジャーポリメトキシル化フラボンに次いで多く、肥満者の体重、体脂肪、血中中性脂肪、内臓脂肪、腹囲の減少に役立ち、高いBMI値の改善に役立ちます。
2.人気の3つの原材料
(1)ギャバ
2022年現在も、GABAは日本企業が好む人気の原料です。 GABAの応用シナリオも常に充実しています。 GABA は、ストレス、疲労の緩和、睡眠の改善に加えて、骨や関節の健康、血圧の低下、記憶機能の改善などのさまざまなシナリオにも応用されています。
GABA (γ-アミノ酪酸) はアミノ酪酸としても知られ、タンパク質から構成されていない天然のアミノ酸です。 GABA は、マメ属、高麗人参、漢方薬などの植物の種子、根茎、間質液に広く分布しています。これは、哺乳類の中枢神経系における主要な抑制性神経伝達物質です。神経節や小脳で重要な役割を果たし、体のさまざまな機能を調節する効果があります。
Mintel GNPD によると、過去 5 年間 (2017.10 ~ 2022.9) で、食品、飲料、ヘルスケア製品カテゴリーにおける GABA 含有製品の割合は 16.8% から 24.0% に増加しました。同期間中、世界のGABA含有製品のうち、日本、中国、米国がそれぞれ57.6%、15.6%、10.3%を占めた。
(2)食物繊維
食物繊維とは、植物中に天然に存在し、植物から抽出されるか、または重合度が3以上で直接合成される、食用であり、人体の小腸で消化吸収されず、健康上重要な炭水化物ポリマーを指します。人体。
食物繊維は、腸の調子を整え、腸の蠕動運動を改善し、便秘を改善し、血糖値の上昇を抑制し、脂肪の吸収を抑制するなど、人体に一定の健康効果をもたらします。世界保健機関は、成人の1日の食物繊維摂取量を25〜35グラムと推奨しています。一方、「中国居住者の食事ガイドライン2016」では、成人の1日の食物繊維摂取量を25~30グラムと推奨している。しかし、現状のデータから判断すると、世界のどの地域でも食物繊維摂取量は基本的に推奨レベルを下回っており、日本も例外ではありません。データによると、日本人成人の一日平均摂取量は14.5グラム。
腸の健康は常に日本市場の主な焦点でした。原材料にはプロバイオティクスに加え、食物繊維を使用。主に用いられる食物繊維としては、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、グアーガム分解物、イヌリン、難消化性デキストリン、イソマルトデキストリン等があり、これらの食物繊維もプレバイオティクスの範疇に属する。
さらに、日本市場では、トマト食物繊維やオクラ水溶性食物繊維など、血糖値を下げ、脂肪の吸収を抑制する食品に使用されるいくつかの新興食物繊維も開発されています。
(3)セラミド
日本市場で人気の口腔美容原料はヒアルロン酸ではなくセラミドです。セラミドは、パイナップル、米、こんにゃくなど、さまざまな供給源から得られます。 2023年第1四半期に日本で宣言されたスキンケア機能を有する製品のうち、主に使用されているセラミドのうちこんにゃく由来のものは1種類のみで、残りはパイナップル由来のものである。
スフィンゴ脂質としても知られるセラミドは、スフィンゴシン長鎖塩基と脂肪酸から構成されるスフィンゴ脂質の一種です。分子はスフィンゴシン分子と脂肪酸分子から構成され、脂質ファミリーの一員に属します。セラミドの主な機能は、肌の水分を閉じ込め、肌のバリア機能を改善することです。さらに、セラミドは皮膚の老化に抵抗し、皮膚の落屑を軽減します。
投稿日時: 2023 年 5 月 16 日